JR構内警備 ハロウィン騒動に伴う警戒警備
まずはこの写真から。
数年前に撮影された大阪駅、環状線ホームです。
この日はハロウィン。ネットの呼びかけで集まった集団が環状線車両に乗り込み、占拠し、騒ごうとしているのです。
この迷惑行為で、電車ダイヤが遅れたり、車両内が汚されたり、警備スタッフが無理やり車両に乗せられたり したそうです。 本日の雑記帳は今年の10月31日の大阪駅構内、ハロウィン騒動に伴う警戒警備の様子をお伝えします。
(今回、過去の資料写真を掲載したのは、過去の迷惑行為を伝えるためです。
イベントは迷惑にならないように楽しみましょうね。)
生田が大阪駅に到着したのは19時前。
仮装した集団や個人は見かけないものの、周囲はいつもとは違う空気。
等間隔で警備スタッフとJR職員がコンビになって立哨しています。
そして制服、私服の警察が沢山。
正直、ヤマトスタッフの配置をウロウロしていた生田はしっかりチェックされていました。
たまに少人数の仮装した人が通り過ぎるたびに、緊迫した空気が流れます。
時には仮装者に声をかけ、どこへ向かうのか聞き、情報を集めたりしています。
知らずに大阪駅にやってきたUSJ帰りの方が、お土産で購入した小さな角がついたカチューシャをつけていたため、声をかけられ警察から説明を受けていました。
少しずつ判ってきた情報で、今年は各地で大きなパーティがあり、皆そこへ集まっていて、環状線の占拠は無いらしいとの事。
後日、話を聞いても今年は駅構内の迷惑行為は無かったようです。
JR構内の警備は今まで何度かお邪魔してきましたが、こんなに警察が多いのは初めてで、「今年は絶対食い止める」という気合が怖いくらいでした。
年々規模が小さくなってきていると事前に聞いていましたが、油断することなく警戒することが来年以降の抑止力になるのかもしれませんね。
皆さんお疲れ様でした。
それでは本日はここまで
以上、生田がお伝えしました。