尼崎フェスティバル2009
10月25日に尼崎競艇フェスティバル2009が開催されました。
このフェスティバル当日は別の取材があり、尼崎に行けなかったので、イベントの様子を皆さんにお伝えできないと思っていたのですが、ヒューマンサービス課石田さんが、撮影してきてくれました。ありがとうございます!!
というわけで、今回の雑記帳は尼崎競艇フェスティバルの様子をご紹介します。
この写真は正門前で、入場者に場内マップつきのチラシを配布しているところです。
いい笑顔で対応していますね。 こちらはボート展示コーナー。
小学生以下の子供さんはボートに乗って撮影できます。
アクアコンシェルジュがやさしくボートから降ろしてあげていますね。
さて、こちらは先日のダービーで選手紹介を行った大屋根下ステージです。
戦隊ヒーローのショーがあったので、小さな子供連れのかたが本当に多いです。
こちらのステージでは、競艇選手のチャリティーオークションや、ダンス、ライブ、抽選会などが行われました。 その他に、物販コーナーや飲食店、フリーマーケットに展示コーナーなど、沢山の催しが行われました。黄色、白、ピンクの縦じま3人組は「尼崎応援戦隊アマレンジャー」です。必殺技はホームランバット攻撃。
すでに4年も活動している老舗地方ヒーローです。正門前以外のアクアコンシェルジュの仕事は巡回と、関係者控え室前での出入管理でした。
巡回は通常業務でも行われている仕事です。 真ん中の写真は普段は会員専用のロイヤルルームの出入り口です。競艇場で行われたイベントだけに、ペアボートやゴムボートの試乗会やフェスティバルカップレースという図書カードやクオカードが当たるレースも開催されました。
競艇初心者の方には競艇を知る良いきっかけになったのではないでしょうか。
いつもとは違う雰囲気の場内で笑顔で対応していたアクアコンシェルジュの皆さん、お疲れ様でした。
11月1日には住之江競艇場でもフェスティバルが開催されます。その様子も雑記帳でお伝えしますのでお楽しみに。
それでは本日はここまで。
以上、生田がお伝えしました。