尼崎競艇場 アクアコンシェルジュ
今回の雑記帳は全日本選手権開催期間中に撮影したアクアコンシェルジュの仕事を、少しだけですがご紹介します。
こちらは前回の全日本選手権の記事でもご紹介しましたウィーナーズロード(指定席入場者待合室)から入場するお客様への立礼風景です。
日によって人数は違いますが、朝一番にお客様と接する時間です。
アクアコンシェルジュ全員が立礼には向かいません。
何人かはインフォメーションセンターに残り、ポイント交換やJLCコーナーでのグッズ販売、ポイントカード作成、サービスでのティッシュ配り、拾得物管理などなど、多くの仕事をこなしていきます。
インフォメーションセンター内にお客様が入らなくても、対応できる業務はこちらで行います。
お客様もなれたもので、観覧席に向かうついでにポイント加算をしたり、有料席の無料券とポイントを交換しにきたりしています。
この写真はドリーム抽選券の当選商品を交換しているところです。
初めて尼崎競艇に来場された方が興味をもたれるのが
インフォメーションセンター内にある兵庫支部選手のサイン入りペラのケースです。
現在大活躍の兵庫支部。中には購入したい、ポイントの交換商品にならないかという人も。 インフォメーションセンターに併設しているJLCショップです。
商品のディスプレイも彼女達の仕事。
販売だけではなく、インフォメーションセンターに入りやすい雰囲気つくりもしてくれています。
上記のイラストやディスプレイや、グッズの価格を表示したポップも彼女達のハンドメイド。
かわいいでしょ。ポイントの交換商品の締め作業中です。数が合わないと何人もの目で確認しなおし、記入漏れが無かったかなどとことんチェックして行きます。
左のホワイトボードは連絡事項記入用です。みんなの目に入りやすく、お客様には目立たない足元に発見。
今回ご紹介したのは仕事内容のほんの一部。また後日他の仕事も紹介させてくださいね。
それでは本日はここまで。
以上生田がお伝えしました。